お客様概要 |
従業員150名、売上30億円の専門商社。営業部は部長1名、課長2名、係長2名、主任3名、部員7名で構成 |
---|---|
導入前の課題 | ・営業活動が属人的でナレッジ共有が進まない ・案件管理がExcel中心で非効率 ・若手社員の受注率が伸び悩んでいた |
導入の決め手 | kintoneのカスタマイズ性と運用のしやすさ、さらに当社のコンサルタントによる伴走支援 |
導入ソリューション | kintoneアプリパック、プラグイン3種類、事業コンサルティング |
目的 | 誰が営業をしても安定して契約を取れる体制をつくる |
目標(ゴール) | 若手の受注率をベテランと同等の30%に引き上げる |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
職位 |
対象業務・問題点 |
支援内容(解決策) |
---|---|---|
営業担当者 |
【顧客へのヒアリング】営業メンバーのヒアリング項目が揃っておらず、担当者によって取得できる情報にばらつきがあったり、聞き漏れが起きている |
ノウハウ共有を目的として、ヒアリング項目チェックアプリを作成 |
管理者 |
【商談ステータス管理】各担当者が個人で情報を抱えてしまうため、商談ステータスが滞留していても、マネージャーに情報が行き届かず、フィードバックやフォローができない |
担当者別に、商談ステータスの滞留日数などを見られる担当別活動分析アプリを作成し、どの担当者をフォローすべきか優先順位をつけることが可能に |
経営者 |
【予実管理】若手の見込みが甘く、担当者が受注したと思っても実際には失注してしまうので、売上高が月末に予想と乖離する |
ランク付け(受注予測)をする商談管理アプリと、受注した案件を入力する受注管理アプリを作成し、実際の受注状況との差を視覚化 |
見出し | テキストを入力 |
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|